ユラプリ燃費チャレンジ
来る6月7日~8日に掛けて、いよいよ、PRIUS・YURASTYLEの燃費チャレンジが行われます。
一緒に走るのは、クルマ・バイクのフリーペーパーで有名な「ahead」編集長の近藤正純ロバート編集長です。伴走するのは新型プリウスで、そのドライバーは燃費のギネス記録を持っている、九州は熊本の宮野先生です。さて、どんな結果になることやら。
僕的には、平均80km/hのスピードで走り続ける事に耐えられるのでしょうか?という心配が残ります。ドライバー交代に立ち寄るサービスエリアでは、応援歓迎です!! 応援に来てくれた人と記念写真を撮りましょう。待ってます!
■東京-鹿児島‐熊本 無給油燃費記録チャレンジ・スケジュール
2009年6月7日06:00 東京都世田谷区瀬田の首都高速道路入り口に近いマクドナルド用賀インター店(東京都世田谷区瀬田5-41-1)の駐車場に集合して、新型プリウス、由良スタイルプリウスの2台を満タンにしてスタートする。
メーター上の80km/hを維持しようとすると実際の平均速度を75km/hと想定してスケジュールを立てた。
東京IC 0000.0km 06:10 通過
東名川崎IC 0007.6 06:12 通過
●足柄SA 0082 07:15 通過
御殿場IC 0083.4 07:16 通過
●日本坂PA 0172 08:30in 09:00out
吉田IC 0210 ドライバー交代
●美合PA 0289 10:35 通過
岡崎IC 0295 ドライバー交代
●養老SA 0382 11:50in 12:30out 昼食
関ヶ原IC 0389 ドライバー交代
●草津PA 0430 13:40 通過
京都南IC 0453
●権現湖PA 0547 15:10in 15:30out
加古川北IC 0553 ドライバー交代
●瀬戸PA 0629 16:35 通過
岡山IC 0649
●高坂PA 0742 18:10in 19:00out 夕食
河内IC 0758 ドライバー交代
●宮島PA 0817 20:00 通過
岩国IC 0844
●美東SA 0942 21:40in 22:00out
美祢IC 0953 ドライバー交代
壇之浦下りPAが出発して998kmポイントです、ここで、1000km越えの燃費等をチェック。
出発 0998 22:42in 23:00out
若宮IC 1049 23:36 通過
●古賀SA 1058 23:50 通過
●広川SA 1118 00:35 通過
菊水IC 1152
●北熊本SA 1166 01:12in 01:30out
ドライバー交代
●山江SA 1252 02:40in 02:50out
人吉IC 1259 ドライバー交代
●桜島SA 1325 03:50in 04:00out
鹿児島IC 1351 04:20 通過
その後、指宿まで走り、数時間の仮眠を取ってから吹上浜を通って熊本を目指す。
1609km = 1000マイル越えが今回の目標である。
鹿児島ICから指宿まで、指宿スカイラインを通り、69.9km
指宿から枕崎まで、国道226号線を通り、44.3km
枕崎から国道270号線と国道3号線を通って水俣までで、135km
この辺りで東京からの総距離が1609km = 1000マイルを越えます。
水俣から国道3号線を北上して、熊本市までが、90.5km
燃費にかかわらず、熊本が今回のゴールとなっています。
■PRIUS・YURASTYLE≪東京~鹿児島~熊本≫1600km無給油チャレンジ企画
少燃費で実績のあるトヨタプリウス20型をベースに、更に空気抵抗を軽減した昔のル・マンカーのようなボディーの「PRIUS・YURASTYLE」を製作しました。
このクルマは東京オートサロンに出品され、そのユニークなスタイルと、時代にマッチしたエココンセプトから大きな注目を集めました。
「PRIUS・YURASTYLE」は空気抵抗低減ボディーの効果を上げるため、30mmのローダウンを施し、更に転がり抵抗の少ないタイヤとして、CMでも話題のヨコハマタイヤ「Earth-1」をチョイス。そのホイルは、バネ下重量の軽減から3%の少燃費を達成しているレイズの「ECOdrive」を履きました。
またテフロン系の添加剤マイクロロンハイブリッド用をエンジンオイルや、ミッションオイル、さらにハブベアリングには専用のグリスを使用して徹底的にフリクションを減らすなど、出来る限りのファインチューニングが施されております。
「PRIUS・YURASTYLE」は、蒲田で開かれた「ものつくりフェスタ」にも登場したり、先日開かれていた上海モータショーにもヨコハマタイヤのイメージカーとして出品れています。
そしていよいよその実力を試すため≪東京~鹿児島~熊本≫1600km無給油チャレンジをいたします。スタートは6月7日で8日に鹿児島経由、熊本到着予定です。
そして、僕と交代でドライブしてくれるのは「ahead」の近藤編集長になりました。
これで、当然「ahead」の誌面も飾ることになります。
このチャレンジを一緒に走るのは、最新型の「トヨタプリウス」と話題の「ホンダインサイト」です。
最新モデルのクルマ達と、旧モデルベースのYURASTYLEとの燃費競争にも注目です。
インサイトには、日本工学院専門学校の生徒がドライブする案もあります。(検討中)
目標は1600km超えで、燃費に換算すると30km/リットルを超える結果になります。
●協賛企業
・ヨコハマタイヤ
・株式会社協和興材
・株式会社レイズ
・坂東商会
●予定されている取材予定メディア
レゾナンス「ahead」
三推社「ベストカー」
モーターマガジン社「モーターマガジン」
熊本朝日放送(テレビ朝日系列)
鹿児島放送(テレビ朝日系列)
本家のテレビ朝日も現在検討してくれています。
●PRIUS・YURASTYLEドライバー
由良拓也 57歳
静岡県御殿場市 ムーンクラフト レーシングカーデザイナー
近藤正純ロバート 44歳
東京都。株式会社レゾナンス代表取締役。クルマ・バイク雑誌『ahead』編集長。
エコチャレンジは初参加。
●新型プリウスドライバー
宮野 滋 56歳
熊本市 杉村病院 小児科部長
ギネスブックの「イギリス1周低燃費記録」のガソリンエンジン自動車、ディーゼルエンジン自動車、ガソリンエンジンバイク、ディーゼルエンジンバイクの4冠を達成。
高見真文 60歳
熊本市 熊本県警を今年3月に退職し、定年退職し、悠々自適生活者。
今回、新型プリウスのコ・ドライバーとして参加。
| 固定リンク
コメント
がんばってください!>参加者の皆様
起きれたら、世田谷出発を見送りに行ってみたいです。そこでの応援も問題ないのでしょうか。
投稿: pc4beginner | 2009年5月27日 (水) 10時25分
出発地点に伺う予定です^^
ホント、今回のチャレンジの成功を祈ってます。80kmクルコンは・・・
何事も慣れです(笑
投稿: よういち | 2009年5月27日 (水) 17時18分
(゚▽゚)b
ボン・ボヤージュ!!
投稿: ゆうすけサタンマリア | 2009年5月27日 (水) 23時40分
チャレンジの成功をお祈りします。(^^)
マックは朝6時までドライブスルーのみで、大きい駐車場は、6時を過ぎないと入れてもらえないようです。
応援&追従組は、対策を考えます。
投稿: ポプリ | 2009年5月28日 (木) 13時43分
やっぱりプリウスみたいなハイブリッドカーのレースの時代もくるのかなぁ~
投稿: そがっち | 2009年5月28日 (木) 14時37分
皆さん、いろいろ情報をありがとうございます。
スタート地点は、マックから近隣のガソリンスタンドにお願いすべく、交渉に入っています。
出来れば記念写真を撮ってからスタートしたいですね。。
今後どんどん情報を公開してゆきます。
投稿: ゆらてんちょう | 2009年5月28日 (木) 16時36分
うちから一番近いのは…養老かなぁ。
応援に行きたーい。
検討してみます…て言ってる時点で行く気満々ですよね(^^;
投稿: けい | 2009年5月29日 (金) 00時19分